アメリカで使えるiPhone用SIM、eSIM
    SIMロックを解除したiPhoneにハナセルのSIMを入れると、アメリカでiPhoneが使えます。
    iPhone XS/XR、11~、SE 第2世代~はeSIMにも対応しています。
    まずは、あなたのアメリカ滞在期間に合わせて、長期・短期のどちらかをお選びください。
  
  
    
    
    
    アメリカのSIM 長期プラン
    
    ハナセルの格安アメリカ携帯電話長期プランが使えるアメリカSIM・アメリカeSIMです。
    アメリカの多くの携帯会社では、長期プラン契約時に約$30の契約手数料がかかります。ハナセルでは契約手数料が無料。初期費用はSIM代のみで加入できます。
    5G/LTE高速データ テザリング可
    FaceTimeが使える iMessage・MMSが使える
    
     
    
     
    \NEW ご好評につき、eSIMを値下げしました/
  
  
    
      eSIM
      \NEW ご好評につき値下げしました/
      
        
        
          
          $15 →  
$9 [40% OFF]
          
                        即日開通も可能
           
         
        
       
      
        オンラインで受け取り
        のみで使えます
      
     
   
 
HanaCellが選ばれるポイント
  
    
      
  
    
    - 契約手数料や州税などの追加料金なし
 
    - カードまたはPayPalで簡単契約
 
    - いつでも無料で解約可
 
    
   
  
 
 
  
  
    同時購入がお得!
    2つ以上同時に申込むと、
$5×購入数のHanaCellクレジットをプレゼント
    
※短期eSIMは特典対象になりません
   
  
 
 
    
       eSIM対応iPhone
      
      
        - iPhone 11~
 
        - iPhone SE 第2世代~
 
        - iPhone XS/XR
 
      
      ※中国版iPhoneはeSIM非対応です。物理SIMをお選びください
       
      SIMロックがかかっていない上記のiPhoneでご利用いただけます。SIMロックって何?という方はをご覧ください。
    
   
  
    
    
      物理SIM、eSIMのどちらでも共通の料金プランをご利用いただけます。
プランはお申込み時には選びません。SIM受取り後の開通申請で選びますので、それまでに決めればOKです。
      
   | 
  データ通信
   | 米国内通話使い放題 | 
  テキスト使い放題 (米国外への送信も含む)  | 
| 月$9.99 | 
※1 | 
※3 | 
 | 
| 月$29 | 
2GB | 
※3 | 
 | 
| 
    おすすめ
月$49
 | 
2GB | 
 | 
 | 
| 月$59 | 
6GB | 
 | 
 | 
| 月$79 | 
使い放題※2 | 
 | 
 | 
 
 | 
月$9.99 | 
月$29 | 
   
    おすすめ
   
月$49
 | 
月$59
 | 
月$79
 | 
  | データ通信 | 
※1 | 
2GB | 
2GB | 
6GB | 
使い放題※2 | 
  | 米国内通話使い放題 | 
※3 | 
※3 | 
 | 
 | 
 | 
  | テキスト使い放題 (米国外への送信も含む)  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
※1 $0.27/MB。データを少しでも使うなら、$29以上のプランがおすすめ。月に0.07GB使うと$29プランの方が安くなります
※2 混雑回避のため、スマホとテザリングの合計で50GB以上利用すると通信制限がかかることがあります
※3 米国内通話 $0.27/分(発信、着信ともに)。かかってきた電話が留守番電話につながった場合、着信料金がかかることがあります
 
     
  
  
  
    
    
      アメリカでiPhoneを使う方法はいくつかあります。その中からアメリカSIMを選ぶ理由はどこにあるのでしょうか。
      
        
          
             | 
              アメリカSIM、eSIM お持ちのiPhoneでアメリカのSIMやeSIMを使います  | 
              国際ローミング 日本の契約のままアメリカでiPhoneを使います  | 
              WiFiのレンタル アメリカで使えるポケットWiFiをレンタルします  | 
            
          
          
            
              | データ通信 | 
               1カ月$29~$79 | 
               1週間5,000円ほど | 
               1日600~1,000円ほど | 
            
            
              | 通話・SMS | 
               使い放題または1分$0.27 (アメリカの電話番号) | 
               1分120~170円ほど (日本の電話番号) | 
               通話やSMSは不可 | 
            
            
              | メリット | 
              現地価格でiPhoneが使える。アメリカの電話番号が使える | 
              日本のキャリアのサービスを使うので手軽 | 
              レンタル日数で料金が決まるのでわかりやすい | 
            
            
              | デメリット | 
              SIMやeSIMに関する基礎知識が必要 ※ハナセルなら日本語で質問できます | 
              日本と同じ感覚でiPhoneを使うと、高額請求の恐れがある | 
              iPhoneとWiFiの2台分の充電と持ち運びが必要 | 
            
            
              | こんな方に | 
              短期~長期旅行者、留学生、駐在員、在住者 | 
              短期旅行者 | 
              短期旅行者 | 
            
          
        
       
      日本のiPhoneをそのままアメリカで使うと国際ローミングになります。手軽ではありますが、日本とは異なる料金体系になり、一般的に非常に割高です。
      アメリカで使えるWiFiのレンタルは、国際ローミングよりは安くなることが多いですが、それでも1日当たり1,000円前後で、レンタル日数が長くなると料金がかさみます。
      その点、アメリカSIMやeSIMを使えば、アメリカ現地価格のプランがお持ちのiPhoneで使えるようになります。アメリカでiPhoneをお得に賢く使うならアメリカSIMです。
      
     
  
  
  
  
月額料金は$9.99から
ハナセルのアメリカ携帯電話プランは、他のアメリカの携帯電話会社と比較してもリーズナブルな価格。
格安の基本料金で携帯電話が持てる$9.99プランや、データや通話が使い放題のプランなど、あなたの携帯電話の使い方にあわせてお選びいただけます。
    
      いつでも無料で解約できる
      ハナセルのアメリカSIMは、いつでも解約手数料が無料です。
      解約方法もとっても手軽で、ご加入後にお知らせするログインページからオンライン手続きをするだけ。ログインページより解約日を予約できるので、解約忘れの心配もありません。うっかり解約せずに日本に帰国した場合も、オンライン手続きなので日本から簡単に解約できます。
    
    
1カ月以上ご利用の場合、月額料金が日割りに
アメリカSIMの月額プランは、月の途中で解約しても、1カ月分の月額基本料がかかるものがほとんど。
ハナセルの月額プランは、1カ月以上ご利用いただいた場合、月額基本料が日割りになります。
留学や旅行などの短~中期滞在でも、無駄なくご利用いただける月額プランです。
※1カ月未満の場合は、利用日数に関わらず1カ月分の月額基本料がかかります。解約手数料は無料です
    
安心の日本語サポート
日本同様のサービスを提供するため、ハナセルのスタッフは全員が日本人。英語に自信がないという方から、日本の丁寧なサービスが懐かしいという方まで、皆さんにご満足いただけるように努めております。
    
      eSIMも選べます
      eSIMならSIMカードの差し替えが不要。
      手順通りに設定を行うことで、あなたのiPhoneでハナセルのサービスが使えるようになります。
      主な対応機種は、iPhone 11以降、SE 第2世代以降、XS/XRです。詳しくはをご覧ください。
      また、eSIMは$9(物理SIMの40%オフ)でハナセルに加入できます。
          
    
      アメリカのSIMカードが日本で手に入る
      
      物理SIMをお選びいただいた場合は、日本またはアメリカへ送料無料でお届けします。
      日本で入手しておけば、アメリカに着いたらすぐにiPhoneが使えて安心です。
    
    
      1枚ですべてのSIMサイズに対応
      物理SIMは、通常、マイクロ、ナノ、すべてのSIMサイズに簡単に切り取れます。後からSIMサイズの変更も可能。
      機種変更する場合は、SIMカードを差し替えるだけで、同じ電話番号と契約プランを引き継げます。
      SIMの切り取りとサイズ変更の方法は、動画をご覧ください。
      
    
    
    FaceTimeやiMessage、MMS(写真付きテキスト)が使えます
    一部のアメリカSIMは、iPhoneでFaceTimeやMMS(写真付きテキスト)が使えません。
    ハナセルではどちらもご利用いただけます。iMessageももちろん使えます。
    
    
      プリペイドじゃないから安心
      長期利用には、プリペイドSIMよりも便利で安心な、月契約プランを採用しています。
      チャージの残高や有効期限を気にしたり、チャージ切れで突然電話が使えなくなったりすることがありません。
    
    
      比べて納得! ハナセルの充実サービス
      
 |   | 某日系サービス | 一般的な大手キャリア | 
| iPhoneの利用 | 
 FaceTimeなどのiPhone独自機能も使えます | 
 iPhoneで一部の機能※1が使えません | 
 使えます | 
| テザリング※2 | 
 テザリングできます | 
 テザリングできません | 
 使えます | 
| 契約手数料 | 
 無料 | 
 $35 | 
 $30 | 
| 日本語サポート | 
 日本語で気軽にお問い合わせください | 
 日本語サポートあり | 
 トラブル時も英語で対処しなければいけません | 
※1 某日系サービスでは、iPhoneでFaceTime(iPhoneのビデオ通話機能)やMMS(画像付きテキスト)が使えません
※2 テザリングすると、スマホをポケットWiFiの代わりにして、パソコンやタブレットなどでインターネットができます
    
    
   
WiFi+緊急通話時のみの子供用に
角田 健さん(在米2年半、$9.99プラン利用)
友人から紹介してもらいました。子供用にSIMフリーiPhoneを購入し、プロバイダを選考した際、やはり価格と日本語サポートが魅力で決めました。$9.99というプランは他には無く、WiFi+緊急通話時にしか使用しない子供用のスマートフォンには最適です。
 
 
日本のiPhoneで加入できた
S.K.さん(在米2カ月、$29プラン利用)
ドコモで2年くらい使っているiPhoneで加入できました。ロック解除は難しそうで、ドコモショップに聞きに行ったら、ホームページから申し込めば無料でできることと、渡米前にドコモを解約するつもりでしたが、無料でロック解除できるのは解約前だけと教えてもらいました。パスワードを忘れて手間取ったものの、それを除けば非常に簡単でした。
新しくiPhoneを買わずにすんだし、日本にいたときよりも1ヶ月の携帯代が安いです。
 
 
安くiPhoneを持てる
N.M.さん(在米20年、$29プラン利用)
データ無制限で他のキャリアより安くiPhoneを持てる。LINEを使うことが多いので、電話はあまり使わない。なので、データ、通話と分けてプランに入れる点がよい。
 
 
1年間の留学でもiPhoneが使えて嬉しいです
A.Y.さん
iPhoneは2年契約が普通のようで、1年の語学留学では使えないとあきらめかけてました。私が日本で使っていたiPhoneは使えないということで、新しくSIMフリーのiPhoneを買わないといけませんでしたが、日本帰国後も使える+ハナセルのプランは安いので、トータルで考えるとお得だと思います
 
 
 
  
    
    
      
      
        
        
          2. ネットでお申込み
          当ウェブサイトよりお申込みください。渡米前と渡米後のどちらでもお申込みいただけます。
          お申込み後、ご注文内容確認メールが届きます。初めてハナセルをご利用いただく方には、お客さま専用ページへのログイン方法をメールでお知らせします。
         
        
       
      
        
        
          3. お受け取り
          物理SIMは、日本またはアメリカまで送料無料でお送りします。お届け日数はこちら。
          eSIMはオンライン受け取りなので、お届けを待つ必要がありません。
         
        
       
      
        
        
          4. 開通申請 NEW 開通申請が必要になりました
          アメリカ配送は商品が届いたら、日本配送やeSIMは滞在先が決まったら、開通申請を行ってください。
          
お客さま専用ページへログインし下記の情報をご登録ください。
          
          NEW 以前はこれらの情報をお申込み時にお聞きしていました。渡米の詳しい予定が決まる前に申込みたいというご要望にお応えし、開通申請でお聞きする流れに変更しました
         
        
       
      
        
        
          5. 利用開始
          物理SIMは、アメリカに着いたら、iPhoneの電源を切り、アメリカSIMに差し替えて、電源を入れ直すだけで利用を開始できます。ネットに接続できない場合には、ガイドに沿ってAPN設定を行います。
          eSIMは、お客さま専用ページにログインし、手順に沿って設定を行います。
          なお、長期プランは、終了時に解約手続きが必要です。ネットでお客さま専用ページから簡単にお手続きいただけます。
         
        
       
      
     
  
  
  
    
      
      
        アメリカ携帯電話のプロ、吉田が解説!
        ハナセルのアメリカSIMを利用できるiPhone
        ハナセル店長の吉田です! 米国携帯電話業界に携わること20年。
日本語と英語のバイリンガルを生かし、携帯電話業界の流れに常にアンテナを張っています!
       
      
     
    
    
    どうして他社で買ったiPhoneで、ハナセルのアメリカ携帯サービスが使えるの?
     
    
      
    
    
    ハナセルではiPhoneを販売しておりませんが、条件を満たしていれば、お持ちのiPhoneをハナセルでそのまま使えます。
    iPhoneの中には、電波を拾うために必要な「SIMカード」というICカードが入っています。例えばあなたがソフトバンクで090-XXXX-XXXXという電話番号を使っているとして、この情報はiPhone本体ではなくSIMカードに記録されています。
     
    
     
    
    そのため、他社で買ったiPhoneでも、ハナセルのアメリカSIMカード(販売価格はたったの$15)に差し替えるだけで、ハナセルのサービスが使えるようになります。
    新しい技術「eSIM」に対応した機種なら、SIMカードの差し替えも不要。手順通りに設定を行うことで、ハナセルのサービスが使えるようになります。また、eSIMは$9(物理SIMの40%オフ)でハナセルに加入できます。
    ただし、ハナセルのSIMカードを利用するには、「iPhoneのSIMロックが解除されている」などの条件を満たさなければいけません。お持ちのiPhoneが使えるかどうか、こちらからお確かめください。
    お持ちのiPhoneが使えなかった場合も、アップルストアでSIMフリーiPhoneを購入すれば、ハナセルのSIMカードを利用することができます。
SIMフリーiPhoneの購入方法はこちらをご覧ください。
    
 
    
  
あなたが日本でソフトバンクを使っているとして、あなたのiPhoneは、はじめはソフトバンクのSIMしか使えないように制限がかけられていることがあります。これを「SIMロック」といいます。
日本やアメリカの大手キャリアが販売しているiPhoneは、購入した時にはSIMロックがかかっていることがありますが、利用期間などの条件を満たすことで、購入したキャリアに無料でSIMロックを解除してもらうことができます。
初めからSIMロックがかかっていないiPhoneも販売されていて、「
SIMフリー」といいます。
 
  
SIMロックを解除することで、「iPhoneの機能の一部が使えなくなるのでは?」「今使っているキャリアのSIMが使えなくなるのでは?」と心配される方が多いのですが、そのようなことはありません。
SIMロック解除後も、渡米前の期間は今まで通り日本のキャリアのSIMを使い続けることができます。アメリカに到着してから、ハナセルのSIMに切り替えれば、スムーズにアメリカでの滞在を始めることができます。
 
    
    
    SIMカードを差し替えた後、LINEはそのまま使えますか?
     
    
      
    
    
    はい、iPhoneのSIMカードを差し替えても、LINEはそのまま使えます。特別な設定は必要ありません。
    ただし、元のSIMカードを解約する場合は、LINEに登録している電話番号を変更しましょう。古い電話番号のままにしておくと、その番号が再利用されて他の人が使うことになった時に、LINEアカウントがリセットされてしまいます。
    
 
    
    
     
     
    
      
      
      私のiPhoneでハナセルのアメリカSIMカードを使えますか?
       
      
        
      購入元やiPhoneの機種によって異なりますので、下の表でご確認ください。
      
 
      iPhoneの対応状況
          
    
ハナセルで使えるiPhoneを購入するにはどうすればいいですか?
 
  
現在アップルストアで販売されているすべてのSIMフリーiPhoneが、ハナセルで使えます。
 アメリカのアップル・オンラインストアでSIMフリーiPhoneを購入するには、「Choose a carrier」(キャリアの選択)で、「Connect to any carrier later」を選択します。
なお、アメリカ版iPhone 14以降はSIMの差し込み口が無く、eSIMのみ対応です。ハナセルでeSIMをお申込みください。
 日本のアップル・オンラインストアで販売されているiPhoneは、すべてSIMフリーです。
都市部にお住まいの方は、実店舗のアップルストアでもSIMフリーiPhoneを購入できます。
なお、SIMフリーiPhoneでも、最初に挿入したSIMカードのキャリアにSIMロックされるというエラーが、稀に報告されています。
万が一SIMロックがかかった場合は、アップルストアで購入した証明をすれば、アップルで解除してもらえます。レシートはしっかり保管しましょう。
 
  
はい、SIMフリーでしたら、ハナセルのeSIMをご利用いただけます。
月額料金が変わることなく、5Gエリアで
5Gの超高速データが使えます。まだ5Gエリアは限られていますので、そのほかのエリアでは4G LTEの高速データとなります。
※アメリカ、日本、カナダ以外の国で購入したiPhone 17シリーズでは、ハナセルの5Gはご利用いただけません。4G LTEはご利用可能です
なお、アメリカで購入したiPhone 14以降、日本で購入したiPhone 17以降およびiPhone Airは、SIMの差し込み口が無く、eSIMのみ対応です。ハナセルでeSIMをお申込みください。 
 
      
   
  
  
  
    
    
    
お支払い方法

月々のご利用料金、商品の購入代金ともに、お申し込み時にご登録いただいたクレジットカード、デビットカード※またはPayPalでのお支払いとなります。カードはVISA、Master Card、AMERICAN EXPRESS、JCBがご利用いただけます。
月々のご利用料金のお支払い方法は、後からログインページより変更できます。
英国からのお引落しのため、手数料を請求するカード会社もございます。詳細はクレジットカード会社にご確認ください。
※デビットカードは、発行元によってはお使いいただけない場合もございます。お申込みの際、クレジットカード欄にデビットカードの詳細をご入力ください。お申込みが完了しましたら、そのカードはご利用可能なデビットカードです
 
    
お支払いのタイミング
| 商品の購入代金、あんしん補償(任意) | お申込み時 | 
| 携帯電話サービスのご利用料金 | 月末締め、毎月10日前後のお支払い(後払い) | 
 
初回月のお支払い
初回の月額基本料金は、契約開始日から月末までの日割りとなります。
開通申請でお客さまが選択した利用開始日が、契約開始日です。
即日開通を選んだ場合は、開通申請をしたその日が契約開始日となります。
解約時のお支払い
いつご解約いただいても、違約金などの費用はかかりません。
1カ月以上ご利用いただいた場合、最後の月額基本料金は月初から解約日前日までの日割りとなります。
1カ月未満のご解約は、利用日数に関わらず1カ月分の月額基本料金がかかります。
なお、最終月の請求はご解約後に発生します。
    
     
  
  
    
    
    日本とアメリカへ、送料無料でお届けします。
eSIMはオンラインでお受け取りいただけます。
 日本へのお届け

配送会社: 日本郵便(郵便局)
配送期間: お申込みから2~5営業日
- SIMカードのみご注文の場合、通常配送はポスト投函(日時指定不可)となります。有料の特急配送にすることで、受取日・時間帯の指定が可能です
 
- スマホをご注文の場合、受取日・時間帯を指定できます
 
 
 アメリカへのお届け

配送会社: FedEx
配送期間: お申込みから2~5営業日
ホームステイ先、学校、会社、ホテルなどご自宅以外への配送も承っております。
※曜日・時間指定、土日祝日の配送は行っておりません
 
 
    
     
  
  
  
    
      特に多いご質問
      
      - SIMカードを入れ替えても、LINEはいつも通りに使えますか?
 
- 
はい。機種を変えない限り、アメリカSIMカードに入れ替えてもいつも通りにLINEをご利用いただけます。
ハナセルで購入したスマートフォンでLINEを利用する場合は、旧端末からLINEアカウントの引継ぎをするか、新規でLINEアカウントを作成する必要があります。LINEアカウントの引継ぎ方法はこちらの記事をご覧ください。
 
- 基本料金はいつからかかりますか?
 
- 
開通申請でお客さまに利用開始日をお選びいただきます。その利用開始日から基本料金がかかります。
申込みから利用開始までの流れはこちら
<他社のアメリカの電話番号をハナセルに移行する場合>
電話番号がハナセルに以降した時点で基本料金が発生します。番号移行の詳細はこちら
 
- 電話番号はいつ分かりますか?
 
- 
開通後、お客さま専用ページにログインして電話番号をご確認いただけます。
また、ハナセルにご登録いただいたメールアドレス宛に日本語で携帯電話番号をお知らせします。ただし、こちらのメールは実際の開通時間よりも遅く届く場合がございます。
※早めに番号を知りたい方は、開始日をお早めに設定してください
 
- いつごろ申し込めばいいですか?
 
- 
eSIMは、いつお申込みいただいても構いません。
物理SIMは、余裕をもって、ご利用開始希望日の1週間以上前を目安にお申込ください。
<アメリカ発送>
FedEx便で発送し、お申し込みから2~5営業日でお届けします。
※曜日・時間指定、土日祝日の配送は行っておりません
<日本発送>
東京より、クロネコヤマト便でお届けします。
- SIMカードのみ:メール便(2~4日内でお届け、ポスト投函)
 
- 電話機セット:宅配便(1~3日内でお届け、受取日・時間帯の指定が可能)
 
※特急配送(10ドル)を選択した場合は、すべて宅配便でお届けします
※月・土・日・祝日は出荷を行っておりません。金・土・日のお申込みは、出荷までに時間をいただきます
 
- 今使っているアメリカの電話番号をハナセルでも使えますか?
 
- 
はい、手数料無料でナンバーポータビリティ(番号移行)が可能です。
ただし、日本の電話番号、また回線が切れている電話番号はハナセルへ移行できません。
新規電話番号にてお申し込みください。
ナンバーポータビリティーの詳細はこちら: 番号そのままHanaCellへ       - SIMカードのサイズを後から変更できますか?
 
はい、後からサイズを変更できます。
新しくSIMカードを注文する必要はございません。
現在販売しているハナセルのSIMカードは、通常・マイクロ・ナノの全サイズに対応したマルチカットSIMです。
SIMカードを切り目に沿って切り取ることで、小さいサイズのSIMカードに変更できます。
また、切り取った外枠に装着すれば、大きいサイズのSIMカードに戻すこともできます。       - 今使っているハナセルのアメリカSIMをeSIMに変更できますか?
 
はい、可能です。
【料金】
eSIM販売価格$9がかかります。
【お手続き方法】
当ページからは申込まずに、必要事項をカスタマーサポートまでお知らせください。
詳細はこちらのサポートページをご覧ください。
       - テザリングはできますか?
 
- はい、可能です。
- $79プラン: テザリング可  *混雑回避のため、スマホとテザリングの合計で50GB以上利用すると通信制限がかかることがあります
 
- $29、$49、$59プラン: 高速データを使い切るまで、テザリングをご利用いただけます
 
- $9.99プラン: 月2GBまでテザリングできますが、$0.27/MBの従量課金制となります。テザリングを使う場合は$29以上のプランがおすすめです
 
       - ハナセルの長期プランと短期eSIMは何が違うんですか?
 
- 
  
長期プランはアメリカ在住者が、短期eSIMはアメリカ旅行者が使いやすいように作ったサービスです。
  ですが、旅行者も長期プランをご利用いただけます。特にスマホがeSIMに対応していない場合や、テザリングが使いたい場合、データ量をたくさん使いたい場合、国際電話を使いたい場合などは長期プランがおすすめです。
  サービスの違いは以下の比較表をご覧ください。
  
   | 長期プラン | 短期eSIM | 
  | 主な滞在目的 | アメリカ留学、駐在、在住など。旅行にも使えます | アメリカ旅行 | 
  | 利用期間 | 解約するまで継続 | 購入時に利用期間を選ぶ | 
  | 開通申請 | 必要 開通申請でプランを選びます  | 必要 | 
  | 解約手続き | 必要 | 不要 | 
  | SIMカードの種類 | eSIM、物理SIM両方に対応。スマホとSIMのセット販売も | eSIMのみ | 
  | データ量 | プランによって異なる(2GB~使い放題) | プランによって異なる(5~20GB) | 
  | テザリング | できる オプション料金はかかりません  | できない | 
  | プランの変更 | できる | できない | 
  | 国際通話 | 
    できる 月額基本料金に含まれないため、追加料金がかかります  | 
    できない 米国外への通話には、LINEやFaceTimeなどの通話アプリをご利用ください  | 
  米国外での利用 (国際ローミング) | 
    できる 国際ローミング料金がかかります。高額となる場合もありますのでご注意ください  | できない | 
  | 支払いタイミング | ポストペイド 購入時にSIM代金のみを支払います。月に1回、後払いで毎月のご利用料金が発生します  | プリペイド 購入時のみ支払いが発生します  | 
  | 携帯電話番号の地域※ | お客さまが滞在する地域の電話番号 開通申請で滞在地域の郵便番号を入力します  | ニューヨーク州の電話番号 | 
  
  ※米国では携帯電話番号にもエリアコード(市外局番)が付きます
       
     
    
    
      料金、プラン
      
      - 10日間などの短期利用でも、月をまたぐと2カ月分の月額基本料金がかかりますか?
 
- いいえ、1カ月未満の短期利用にかかる月額基本料金は、月をまたぐかどうかに関わらず、1カ月分です。
お支払いが2回に分かれることがございますが、合計すると1カ月分の月額基本料金となります。
 
- 利用期間が1カ月を少しだけ超えます。2カ月分の月額基本料金がかかりますか?
 
いいえ、1カ月以上ご利用いただいた場合に発生する基本料金は、ご利用日数分のみです。(月額基本料金の日割り)
なお、1カ月未満の短期利用の場合は、利用日数を問わず、1カ月分の月額基本料金がかかります。
 
- 初期費用はいくらですか。
 
- 初期費用は、携帯電話機やSIMカードの購入代金と、任意でご加入いただけるあんしん補償代金だけです。
月額基本料金や月額基本料金に含まれないサービスのご利用料金は、後払いです。 
- 後からプラン変更はできますか?
 
はい、プランは変更できます。
なお、過去にさかのぼってのプラン変更はできません。
<お手続き方法>
ログインページからご申請ください。新しいSIMカードの購入は必要ありません。
<手数料>
初回のプラン変更は無料です。2回目以降は1回につき手数料$10がかかります。
<$9.99、$29、$49プランからの変更>
申請時にご希望の変更日(最短で2日後)を指定します。月の途中で変更する場合、月額基本料金は日割りとなります。
<$59、$79プランからのプラン変更>
- アップグレードの場合は、申請時にご希望の変更日(最短で2日後)を指定します。月の途中で変更する場合、月額基本料金は日割りとなります。
 
- ダウングレードの場合は、翌月の1日に反映されます。月末2日前までにお申込みください。
 
 
- 高速データの追加はできますか?
 
誠に申し訳ございません。高速データの追加はできません。
高速データのリセットまでお待ちいただくか、高速データ量の多いプランへの変更をご検討ください。
※高速データは開通日から30日ごとにリセットされます
また、eSIM対応機種をお使いのお客さまは、短期eSIMを購入することで、高速データを追加していただけます。
 
      - フリーダイヤルやコーリングカードなどの通話料金は?
 
- 
トールフリー(フリーダイヤル)やコレクトコールへの通話や、電話サービス(コーリングカード、Google Voiceや楽天でんわなどの通話アプリ、電話転送)を使った通話も、通常の通話料金が適用されます。また、日本のフリーダイヤルにはつながりません。ご了承ください。
なお、ハナセルの盗難・紛失ダイアルへの通話料金は無料です。       - 国際電話はできますか?
 
- 
はい、下記の料金にてご利用いただけます。
アメリカから米国外への国際電話料金
    | 日本・カナダへ | $0.27/分 | 
    | その他の国へ | $2.50/分 | 
 
なお、アメリカから米国外へのテキスト(SMS)は、テキスト使い放題に含まれるため無料です。
 
- 日本の携帯電話にテキスト(SMS)は送れますか?
 
- はい、日本の携帯電話が国際SMS対応機種なら、テキストのやり取りが可能です。また、日本語対応の機種同士なら、日本語でメッセージをやり取りすることもできます。
アメリカから日本の携帯電話番号へのテキスト(SMS)は使い放題です。
 
- 日本や米国外で利用できますか?
 
はい、下記の料金にて日本や米国外でもご利用いただけます。
【注意】ご利用端末によっては、アメリカ国外でご利用いただけないことがあります。VoLTE国際ローミングに対応していない端末は、日本で通話などをご利用いただけません。
また、アメリカ国外ではセキュリティ対策のために金融機関等のSMS認証コードが届かない場合があります。受信できることもありますが、動作の保証はできず、ご利用は自己責任となります。ご了承ください。
日本を含む180カ国でのご利用料金(Zone 1)
    | 通話 | $0.27/分(国内発信・国際発信・着信ともに) | 
    | テキスト(SMS) | $0.10/通(受信は無料) | 
※かかってきた電話が留守番電話につながった場合、着信料金がかかることがあります
 
※米国外に渡航する前に、必ずスマートフォンのデータローミング設定をオフにしてください
米国外でデータ通信を利用すると、$0.27/MBのデータ通信料金がかかります。これは1GBに換算すると$276と、非常に高額です。データローミングをオフにし、米国外でデータ通信を利用しないようにしましょう。
日本でデータ通信を使いたい場合は、ハナセルの一時帰国専用SIM「ジャパンSIM」に差し替えてご利用いただくことをおすすめします。会員専用のログインページからジャパンSIMをお申込みいただくと、HanaCellクレジット$5をプレゼント。
お手頃価格で使える180カ国(Zone 1)
アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アゾレス諸島、アフガニスタン、アラブ首長国連邦、アルジェリア、アルゼンチン、アルバ、アルバニア、アルメニア、アンギラ、アンゴラ、アンティグア・バーブーダ、アンドラ、イースター島、イギリス、イギリス領バージン諸島、イスラエル、イタリア、イラク、インド、インドネシア、ウェールズ、ウガンダ、ウクライナ、ウズベキスタン、ウルグアイ、エクアドル、エストニア、エルサルバドル、オーストラリア、オーストリア、オーランド諸島、オマーン、オランダ、オランダ領アンティル、オルダニー、ガーナ、カーボベルデ、ガーンジー、ガイアナ、カザフスタン、カタール、カナダ、カナリア諸島、ガボン、カメルーン、韓国、ガンビア、カンボジア、北アイルランド、北マリアナ諸島(サイパン、ロタ、テニアン)、ギニアビサウ、キュラソー、キルギスタン、グアテマラ、グアドループ、グアム、クウェート、クリスマス島 ※データ不可、グルジア、グレナダ、クロアチア、ケイマン諸島、ケニア、コスタリカ、コソボ、コロンビア、コンゴ民主共和国、サーク島、サウジアラビア、サバ島、サモア、サン・バルテルミー島、ザンビア、サンマリノ、シエラレオネ、ジブラルタル、ジャージー、ジャマイカ、シンガポール、シント・マールテン、シント・ユースタティウス島、スイス、スウェーデン、スコットランド、スバールバル諸島、スペイン、スリナム、スリランカ、スロバキア、スロベニア、セネガル、セルビア、セントクリストファー・ネイビス、セントビンセントおよびグレナディーン諸島、セントマーチン、セントルシア、タークス・カイコス諸島、タイ、台湾、タジキスタン、タンザニア、チャド、中国、チリ、デンマーク、ドイツ、ドミニカ、ドミニカ共和国、トリニダード・トバゴ、トルクメニスタン、トルコ、トンガ、ナイジェリア、ナウル、ニカラグア、日本、ニュージーランド、ノルウェー、バーレーン、ハイチ、パキスタン、バチカン市国、パナマ、バヌアツ、バハマ、パプアニューギニア、バミューダ、パラグアイ、バルバドス、パレスチナ、ハンガリー、バングラデシュ、フィリピン、フィンランド、フェロー諸島、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、フランス領ポリネシア、ブルガリア、ブルネイ、ベトナム、ベネズエラ、ベラルーシ、ベリーズ、ペルー、ベルギー、ヘルム、ポーランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ボネール、ボリビア、ポルトガル、香港、ホンジュラス、マカオ、マケドニア、マダガスカル、マデイラ、マヨット、マラウイ、マリー・ガラント島、マルタ、マルティニーク、マレーシア、マン島、南アフリカ、メキシコ、モーリシャス、モナコ、モルドバ、モンゴル、モントセラト、ヨルダン、ラオス、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、ルワンダ、レユニオン、ロシア
※Zone 1以外の国では料金が高額になりますので、ご利用をお控えください
Zone 1以外の国で利用した場合、料金は下記となります。
     | 通話 | テキスト(SMS) | データ通信 | 
    | Zone 2の国 | $4.00/分(国内発信・国際発信・着信ともに) | $1.00/通(受信は無料) | $6.00/MB | 
    | その他の国 | $15.00/分(国内発信・国際発信・着信ともに) | $2.50/通(受信は無料) | $60.00/MB | 
※かかってきた電話が留守番電話につながった場合、着信料金がかかることがあります
【Zone 2の国】アセンション島、アメリカ領サモア、ギニア、キューバ、クック島、グリーンランド、コートジボワール、サントメ・プリンシペ、サンピエール島とミクロン島、ジンバブエ、赤道ギニア、中央アフリカ共和国、チュニジア、ナミビア、西サハラ - モロッコニューカレドニア、ネパール、ブータン、ブルキナファソ、米領バージン諸島、マリ、ミクロネシア連邦、南スーダン、ミャンマー、モーリタニア、モザンビーク、モルディブ、リベリア、レバノン
 
       - 税金や契約手数料などの追加料金はかかりますか?
 
- 
いいえ、料金表に書かれているそのままの金額が請求されます。
なお、本社がイギリスのため、英国からのお引落しとなります。クレジットカード会社によっては、国外からの引き落としに手数料を請求する場合がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。
 
      
     
    
    
      契約
      
      - 解約は無料なんですか? 簡単に解約できますか?
 
- 
はい、アメリカでの滞在期間が短い方にも安心して使っていただけるよう、ハナセルでは解約時の違約金を一切取りません。いつでも無料で解約が可能です。
1カ月以上ご利用いただいた場合は、最後の月額基本料金が日割りになります。1カ月以内でのご解約は、1カ月分の月額基本料金がかかりますのでご了承ください。
解約手続きはオンラインで行います。電話や書面での解約ではないので、万一解約せずに日本へ帰国した場合も、ネットで手軽に手続きできます。ご加入後に、明細の確認やお客さま情報の変更が行える、myHanaCellログインページへのアクセス方法をお知らせしますので、ご解約手続きもログインページよりお願いいたします。
また、解約日は事前予約できます。
※解約手続きが直前の場合、解約が希望の日付よりも遅れることがございます。解約希望日の3営業日前までのお手続きをおすすめします
 
- 解約後に再契約した場合、同じSIMカードや電話番号を再び使えますか?
 
- いいえ、ご利用いただけません。
解約後に再度ハナセルをご利用いただく場合は、新しいSIMカードをお申込みください。
また、電話番号は新規となります。 
      - 盗難・紛失・故障した場合の補償サービスはありますか?
 
はい、盗難被害などに備えた万全の補償制度「あんしん補償」がございます
【補償内容】
- 不正通話を1000ドルまで補償
 
- 新しい携帯電話機を無料進呈 ※ハナセルで携帯電話機をお買い求めいただいた場合
 
- 新しいSIMカードを無料進呈
 
- SIMカードの交換の際、同一電話番号を保障
 
誤ってeSIMを削除した場合や機種変更等によるeSIMの再発行も補償の対象となります。
ご加入を希望の方は、お申込の際、ショッピングカート内の「あんしん補償」にチェックを入れてください
詳細はこちら: あんしん補償       
     
    ご利用端末
    
    - iPadなどのタブレットでも使えますか?
 
はい、以下の条件を満たしていれば、ハナセルのアメリカSIMカードはiPadなどのタブレット端末でもご利用いただけます。
日本で購入したiPad、アメリカのT-mobileで購入したiPadの場合
WiFi + Cellularに対応したiPadでご利用いただけます。SIMロック解除は不要です。ハナセルでご利用いただけるモデルは以下です。
ハナセルで使えるiPad ※モデルはiPadの背面に記載されています
- iPad Pro すべて
 
- iPad 第5世代以降
 
- iPad mini 4、第5世代以降
 
- iPad Air 2、第3世代以降
 
- iPad Air モデルA1475
 
- iPad mini 3 モデルA1600、iPad mini 2 モデルA1490、iPad mini モデルA1454
 
- iPad 第4世代 モデルA1459
 
 
その他の場所で購入したiPadの場合
上記のWiFi + Cellularに対応したiPadで、SIMロックがかかっていなければご利用いただけます。
その他のタブレットの場合
以下の条件をいずれも満たす端末でご利用いただけます。
1. モバイル通信対応モデル
SIMカードの差込口があるモデルです。WiFi + Cellularなどの名称で販売されています
2. SIMフリー、またはSIMロックを解除した端末
SIMロックとは、特定の通信事業者のSIMカードしか使えないよう、機種本体にロックがかかっている状態です。これが解除されている必要があります。
3. 以下の周波数に対応した機種
- 4G(LTE):Band 2 (1900MHz) と Band 4 (1700/2100MHz AWS)
※LTE Band 12 (700MHz)もあれば、より電波状況が良くなります 
- 5G Band n71 (600MHz)に対応していると、5Gエリア内で5Gが使えます
 
 
 
- Apple Watchで使えますか?
 
- 
申し訳ございません。現在のところApple Watchには対応していません。
     
    
その他
- どのような明細書が発行されますか? 利用明細書は郵送してもらえますか?
 
ログインページよりオンライン明細をご確認いただけます。
また、法人さまにもご利用いただけるよう、PDF形式の明細書もダウンロードが可能です。
PDF形式の明細書のサンプルはこちら
申し訳ございませんが、利用明細書の郵送は行っておりません。
ダウンロードしたオンライン明細を印刷してご利用ください。
- 緊急通報はできますか?
 
- 
はい、「112」にかけることで緊急通報に繋がります。通話料金はかかりません。
 
- ハワイでも使えますか?
 
- はい、ハワイでもアメリカ本土と同様にご利用いただけます。また、ハワイにお住まいの方には、ハワイ州の電話番号を発行します。
 
- プエルトリコでも使えますか?
 
- はい、プエルトリコでもアメリカ本土と同様にご利用いただけます。
 
- グアムやサイパンでも使えますか?
 
- はい、グアム・サイパンでは国際ローミングでご利用いただけます。
 
- アラスカでも使えますか?
 
- いいえ、アラスカではご利用いただけません。
 
- ホテルや学校、勤務先などに配送してもらえますか?
 
- はい、可能です。お荷物が届く旨をあらかじめお受取人に連絡されることをお勧めいたします。なお、配送先住所にはホテル名・部屋番号・Suites番号、ビルや建物の名前、階数、会社名、部署名などの詳細もご記入ください。
 
- 法人でも契約できますか?
 
- はい、ご契約いただけます。ご契約者名はお支払いのクレジットカードまたはペイパルのご名義人となります。法人クレジットカードでお申込みされる場合は、カードの後ろに署名をされる方のお名前でお申し込みください。
 
- 子供(18歳未満)が利用するのですが、未成年でも契約できますか?
 
- 未成年の方は、クレジットカードやPayPalアカウントが作れないため契約することができませんが、ご両親さま名義でご契約をいただければ、お子さまでもご利用が可能です。
 
- 日本からアメリカに住んでいる家族のために申込みはできますか?
 
- はい、お申込みいただけます。ただし、ご契約者名はクレジットカードまたはペイパルのご名義人となります。
 
 
    
        
   
  
  
  
  アメリカeSIM(短期プリペイド)
  
    短期旅行向けアメリカeSIMです。オンラインで注文後、最短で即日開通できます。物理SIMと違って面倒なSIMの差し替えも不要で、アメリカやハワイ旅行にぴったりです♪
    あなたの旅行期間に合わせて、7日間、15日間、30日間の中からお選びください。(1カ月以上の長期滞在には、アメリカ長期SIM・eSIMもございます。)
   
   
  
   
  
  
*短期eSIMではテザリングは使えません。長期プランはテザリング可です
*国際通話は使えません。LINEやFaceTimeなどの通話アプリをご利用いただくか、長期プランをご検討ください
*グアム・サイパンではご利用いただけません
  HanaCellが選ばれるポイント
  
    
      
    
    
      
      - 18周年! 日本人のためのアメリカ携帯サービス
 
      - 安心の日本語サポート
 
      - ネットでかんたん申込み
 
      - 手数料や州税などの追加料金なし
 
      
     
   
  
 
 
    
    
        
      \かんたん4ステップ!/
      
      
        
        
          2. ネットでお申込み
          当ウェブサイトよりお申込みください。渡米前と渡米後のどちらでもお申込みいただけます。
          お申込み後、ご注文内容確認メールが届きます。初めてハナセルをご利用いただく方には、お客さま専用ページへのログイン方法をメールでお知らせします。
         
        
       
      
        
        
          3. 開通申請
            開通申請を行います。
            
お客さま専用ページへログインし、利用開始日をご登録ください。
QRコードは開通後に発行されます。
              
                 当日開始を選ぶと、30分以内に開通します。
                ※混雑時には30分以上かかることがあります
                 利用開始日を指定された場合、アメリカ時間のその日に開通します。
              
         
        
       
      
        
        
          4. 利用開始
          開通後に届くメールの手順に沿ってeSIMの設定を行います。
          期間が終了すると自動的に解約となります。
         
        
       
      
     
  
    
    
      
        他の通信手段よりも便利でお得!
        アメリカへの旅行中にiPhoneを使う方法には、アメリカeSIM以外にも、国際ローミングやモバイルWi-Fiのレンタルなどがあります。その中からハナセルのアメリカeSIMを選ぶ理由はどこにあるのでしょうか。
        
  
	
	   | 
		アメリカeSIM お持ちのiPhoneでアメリカのeSIMを使います  | 
		国際ローミング 日本の契約のままアメリカでiPhoneを使います  | 
		WiFiのレンタル アメリカで使えるポケットWiFiをレンタルします  | 
	  
	
	
	  
		| データ通信 | 
		 7日間なら$25 | 
		 7日間5,000円ほど | 
		 7日間4~7千円ほど | 
	  
	  
		| 通話・SMS | 
		 米国内通話使い放題 SMS使い放題(国際SMSも) | 
		 1分120~170円ほど | 
		 通話やSMSは不可 | 
	  
	  
		| メリット | 
		普段のiPhoneをアメリカ現地価格で使える | 
		日本のキャリアのサービスを使うので手軽 | 
		レンタル日数で料金が決まるのでわかりやすい | 
	  
	  
		| デメリット | 
		eSIMの基礎知識が必要 ※ハナセルなら日本語で質問できます | 
		日本と同じ感覚でiPhoneを使うと、高額請求の恐れがある | 
		iPhoneとWiFiの2台分の充電と持ち運びが必要 | 
	  
	
  
 
日本のiPhoneをそのままアメリカで使うと国際ローミングになり、手軽ではありますが、日本とは異なる料金体系になります。データ通信は、キャリアにもよりますが日本で事前申し込みをしておけば1週間で5,000円ほど。申込みなしで渡米すると1日で約3,000円かかりますので注意しましょう。また、アメリカでも日本と同じ電話番号で通話ができますが、アメリカ国内にかけると1分約120円、かかってきた電話に出ると1分約170円の着信料金がかかるので注意が必要です。
アメリカで使えるWiFiレンタルは、レンタル会社や利用できるデータ量によって料金はまちまちですが、1日当たり600~1,000円ほど。レンタル日数が長くなると料金がかさみます。また、レンタル品なので破損・紛失時には弁償が必要だったり、WiFiルーターとiPhoneの両方を持ち運ぶので荷物がかさばるなど、ちょっとした不便さを感じる点があります。
アメリカeSIMは、お持ちのiPhoneでアメリカ現地価格のプランが使えます。料金が安いことはもちろんですが、アメリカの電話番号が持て、連絡先として使える点にも注目です。現地の方と連絡を取る機会がある場合は、アメリカeSIMを選ぶといいでしょう。
      
      
        オンラインで申し込めて、すぐに利用開始できる
        アメリカeSIMなら、商品が届くまで数日待ったり、店頭に受け取りに行く必要がありません。オンラインで申し込んだ後、最短で当日使い始められます。ハナセルのeSIMは即日開通ができることはもちろん、早めに注文しておきたい人向けに開始日を事前予約することもできます。
      
      
        SIMカードの差し替えが不要
        アメリカ旅行用にeSIMではなく従来式の物理SIMを使うこともできますが、物理SIMはiPhoneに取り付けるという作業が必要です。現在主流のナノSIMは1cm程度と非常に小さく、IC部分に触らないように注意しながらの細かい作業になります。また、取り外した日本のキャリアのSIMは、失くさないように保管しないといけません。
        eSIMならSIMカードの差し替えが必要ありません。スマートフォンで手順通りに設定を行うことで、通信サービスが使えるようになります。
      
      
     
  
  
    
    
  
      
      
      
      
      日本語でストレスフリー
      園田 沙理さん
      問い合わせの対応も比較的はやく、とても丁寧です。また、日本語で問い合わせられるためストレスフリーでとても助かります。
       
       
      
      
      
      
      超初心者でも分かる丁寧な説明
      安原 三重子さん
      サービスに加入したとき、私は携帯の基本的な使い方さえわからない超初心者でしたが、メールでとても親切に教えていただきました。感謝しています。
       
       
      
      
      
      
      日本的なサービスで安心
      谷口広明さん
      安さに加えて良心が感じられるから。サービスがシンプルで明確。日本的(優良)なサービスで安心しております。
       
       
      
      
      初めてのeSIMでもストレスなし
      トッシーさん 旅行先:ハワイ、7日間eSIM利用
      通話およびデータ通信ともストレスなく利用できました。また、設定方法も丁寧なガイドのおかげで簡単にできました。ありがとうございました! 以前はSoftbank契約でアメリカ放題を使っていたのですが、Ymobileに変更した後はWifiルーターをレンタルしていました。しかし、通話が出来できず、現地チャーリータクシーやレストランの予約に困っていました。今回初めてeSIMを使い、通話が普通に出来て本当便利でした。今後もeSIMを利用させていただきます。
       
      
      
      電話番号付きで便利
      クルミさん 旅行先:アメリカ、30日間eSIM利用
      電話番号が有るおかげで、交通系のアプリも取り込めて便利に使えました。  日本に営業所が無く、アメリカ時間での問い合わせを不安に思っていましたが、開通日変更などの要望にも素早く対応して貰えて信頼できると思いました。
       
      
      
      スムーズに利用できた
      FAさん 旅行先:アメリカ合衆国、7日間eSIM利用
      本当に簡単な手続きやスムーズな切り替えで、携帯が日本と同様にすぐに使用できた為、快適な滞在ができました。ありがとうございました。
       
      
      
      ハワイで快適に利用できた
      AUさん 旅行先:ハワイ、7日間eSIM利用
      データ通信を利用した日本とのビデオ通話も途切れることなく満足しました。
契約申込時のメールアドレスのタイプミスがありどうなってしまうかと思いましたが、問い合わせに対して迅速に丁寧にご対応いただき大変助かりました。 次の海外旅行でも利用させていただきます。
       
      
      
      
      質問への対応がよかった
      しこうさん 旅行先:ホノルル(ハワイ)、7日間eSIM利用
      質問にスピーディーにわかりやすく答えてくれた。とても親切だったのでまた利用したいと思う。
       
      
      
      
      
      日本人ならではのサポート
      J.B.さん
      カスタマーサービスが日本人ならではで丁寧なところが良いです。メールで何度か問い合わせをした事がありますが、毎回丁寧な返事をくれました。
       
      
      
      簡単でトラブルもなし
      msさん 旅行先:アメリカ、15日間eSIM利用
      簡単にeSIMがダウンロード出来てまた旅行中一切問題ありませんでした。
       
      
     
  
  
アメリカ携帯電話のプロ、吉田が解説!
ハナセルのアメリカeSIMを利用できるiPhone
ハナセル店長の吉田です! 米国携帯電話業界に携わること20年。
日本語と英語のバイリンガルを生かし、携帯電話業界の流れに常にアンテナを張っています!
 
 
私のiPhoneでハナセルのアメリカeSIMを使えますか?
 
  
購入元やiPhoneの機種によって異なりますので、下の表でご確認ください。
 
iPhoneの対応状況
| 購入元 | 
対応状況 | 
  日本のアップルストア、 家電量販店など | 
SIMフリーのiPhone XS/XR、11~、SE 第2世代~でご利用いただけます
 | 
それよりも古いiPhoneは、eSIMに対応していません
※SIMフリーのiPhone 6~8、X、SE 第1世代は、 ハナセルの長期プランなら物理SIMでご利用いただけます(長期プランは月$9.99~、1カ月で解約しても違約金はかかりません)  
 | 
  日本のキャリア
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル  | 
iPhone 13~ 
ご利用いただけます(SIMロックがかかっていません)
 | 
iPhone XS/XR、11、12、SE 第2・3世代 
 SIMロック解除後ご利用いただけます 
楽天モバイルで購入したiPhoneは、そのままご利用いただけます(SIMロックがかかっていません)
 
(SIMロック解除について) 
iPhoneを購入したキャリアで行います
 | 
それよりも古いiPhoneは、eSIMに対応していません
※SIMロックを解除したiPhone 6~8、X、SE 第1世代は、 ハナセルの長期プランなら物理SIMでご利用いただけます(長期プランは月$9.99~、1カ月で解約しても違約金はかかりません)  
 | 
| 日本以外で購入したiPhone | 
iPhone XS/XR、11~、SE 第2世代~ ※中国で購入したiPhoneは除く 
SIMロックがかかっていなければご利用いただけます | 
それよりも古いiPhoneは、eSIMに対応していません
※SIMロックを解除したiPhone 6~8、X、SE 第1世代は、 ハナセルの長期プランなら物理SIMでご利用いただけます(長期プランは月$9.99~、1カ月で解約しても違約金はかかりません)  
 | 
中国で販売されているiPhoneは、eSIMに対応していません
※SIMロックを解除したiPhone 6以降、SEは、 ハナセルの長期プランなら物理SIMでご利用いただけます(長期プランは月$9.99~、1カ月で解約しても違約金はかかりません)  
 | 
 
  
あなたが日本でソフトバンクを使っているとして、あなたのiPhoneは、はじめはソフトバンクのSIMしか使えないように制限がかけられていることがあります。これを「SIMロック」といいます。
日本やアメリカの大手キャリアが販売しているiPhoneは、購入した時にはSIMロックがかかっていることがありますが、利用期間などの条件を満たすことで、購入したキャリアに無料でSIMロックを解除してもらうことができます。
初めからSIMロックがかかっていないiPhoneも販売されていて、「
SIMフリー」といいます。
 
  
SIMロックを解除することで、「iPhoneの機能の一部が使えなくなるのでは?」「今使っているキャリアのSIMが使えなくなるのでは?」と心配される方が多いのですが、そのようなことはありません。
SIMロック解除後も、渡米前の期間は今まで通り日本のキャリアのSIMを使い続けることができます。アメリカに到着してから、ハナセルのSIMに切り替えれば、スムーズにアメリカでの滞在を始めることができます。
 
eSIMに変更しても、LINEはそのまま使えますか?
 
  
はい、iPhoneにeSIMをインストールした後も、LINEはそのまま使えます。特別な設定は必要ありません。
 
 
 
 
  
    
    
    
お支払い方法

クレジットカード、デビットカード※またはPayPalでのお支払いとなります。カードはVISA、Master Card、AMERICAN EXPRESS、JCBがご利用いただけます。
短期プリペイドeSIMはお申込み時にのみ支払いが発生します。
英国からのお引落しのため、手数料を請求するカード会社もございます。詳細はクレジットカード会社にご確認ください。
※デビットカードは、発行元によってはお使いいただけない場合もございます。お申込みの際、クレジットカード欄にデビットカードの詳細をご入力ください。お申込みが完了しましたら、そのカードはご利用可能なデビットカードです
 
    
     
  
  
  
  
    
      特に多いご質問
      
- アメリカeSIMに切り替えても、LINEはいつも通りに使えますか?
 
- 
はい。機種を変えない限り、eSIMカードを切り替えてもいつも通りにLINEをご利用いただけます。
 
- ハナセルの長期プランと短期eSIMは何が違うんですか?
 
- 
  
長期プランはアメリカ在住者が、短期eSIMはアメリカ旅行者が使いやすいように作ったサービスです。
  ですが、旅行者も長期プランをご利用いただけます。特にスマホがeSIMに対応していない場合や、テザリングが使いたい場合、データ量をたくさん使いたい場合、国際電話を使いたい場合などは長期プランがおすすめです。
  サービスの違いは以下の比較表をご覧ください。
  
   | 長期プラン | 短期eSIM | 
  | 主な滞在目的 | アメリカ留学、駐在、在住など。旅行にも使えます | アメリカ旅行 | 
  | 利用期間 | 解約するまで継続 | 購入時に利用期間を選ぶ | 
  | 開通申請 | 必要 開通申請でプランを選びます  | 必要 | 
  | 解約手続き | 必要 | 不要 | 
  | SIMカードの種類 | eSIM、物理SIM両方に対応。スマホとSIMのセット販売も | eSIMのみ | 
  | データ量 | プランによって異なる(2GB~使い放題) | プランによって異なる(5~20GB) | 
  | テザリング | できる オプション料金はかかりません  | できない | 
  | プランの変更 | できる | できない | 
  | 国際通話 | 
    できる 月額基本料金に含まれないため、追加料金がかかります  | 
    できない 米国外への通話には、LINEやFaceTimeなどの通話アプリをご利用ください  | 
  米国外での利用 (国際ローミング) | 
    できる 国際ローミング料金がかかります。高額となる場合もありますのでご注意ください  | できない | 
  | 支払いタイミング | ポストペイド 購入時にSIM代金のみを支払います。月に1回、後払いで毎月のご利用料金が発生します  | プリペイド 購入時のみ支払いが発生します  | 
  | 携帯電話番号の地域※ | お客さまが滞在する地域の電話番号 開通申請で滞在地域の郵便番号を入力します  | ニューヨーク州の電話番号 | 
  
  ※米国では携帯電話番号にもエリアコード(市外局番)が付きます
 
- データの上限を超えたらどうなりますか?
 
- 
上限を超えると、データ速度が制限され低速になります。
旅行中にデータ速度が制限された場合は、必要に応じて追加で短期eSIMをお申込みください。
 
- データ量が足りない場合はどうすればいいですか?
 
- 
  
お申込み前でしたら、旅行日数に関わらず、必要なデータ量の短期eSIMをお申込みください。
  20GBでも足りない場合は、ハナセルの長期プラン
  の月$79プランをおすすめします。
  旅行中にデータ速度が制限された場合は、必要に応じて追加で短期eSIMをお申込みください。
 
- いつごろ申し込めばいいですか?
 
- 
短期eSIMは、いつお申込みいただいても構いません。
お申込みいただいた日に開通することもできます。
また、事前にお申込みいただき、開通申請にてご希望の利用開始日を指定することもできます。
 
- ハワイやプエルトリコでも使えますか?
 
- はい、ハワイやプエルトリコでもアメリカ本土と同様にご利用いただけます。
 
- グアム・サイパン・アラスカでも使えますか?
 
- いいえ、グアム・サイパン・アラスカではご利用いただけません。
 
- 国際電話はできますか?
 
- いいえ、国際電話はご利用いただけません。
アメリカ国外とのご連絡には、LINEやFaceTimeなどの通話アプリをご利用いただくか、国際電話が使える
ハナセルの長期プラン
  をご検討ください。
 
      
     
    
    
      
- 利用期間はいつ始まりますか?
 
- 
実際のご利用の有無に関わらず、お客さまが開通申請で指定した利用開始日が利用期間の1日目となります。
 
- 期限は延長できますか?
 
- 
申し訳ございませんが、短期eSIMはプリペイド式のため期限の延長はできません。
必要に応じて追加で短期eSIMをお申込みください。
 
- 追加で発生する料金はありますか?
 
- 
短期eSIMはプリペイド式です。お申し込み時にショッピングカートに表示される料金以外は発生しません。
 
- 電話番号はいつ分かりますか?
 
- 
開通後、お客さま専用ページにログインして電話番号をご確認いただけます。
また、ハナセルにご登録いただいたメールアドレス宛に日本語で携帯電話番号をお知らせします。ただし、こちらのメールは実際の開通時間よりも遅く届く場合がございます。
※早めに番号を知りたい方は、開始日をお早めに設定してください
 
- 緊急通報はできますか?
 
- はい、「112」にかけることで緊急通報に繋がります。通話料金はかかりません。
 
- テザリングはできますか?
 
- 
  いいえ、短期eSIMではテザリングをご利用いただけません。
  ハナセルの長期プラン
    ではテザリングをご利用いただけますので、テザリングの利用が必要なお客様は長期プランをご検討ください。月$29~の長期プランでテザリングが利用できます(オプション料金なし)。1カ月で解約しても違約金はかかりません
 
- 日本の携帯電話にSMSは送れますか?
 
- はい。国際SMSも使い放題の対象です。そのため、アメリカから日本の携帯電話番号へのSMSも使い放題です。
 
- 日本で利用できますか? 米国外で利用できますか?
 
- いいえ、短期eSIMはアメリカ国内のみでご利用いただけます。
 
- 複数購入やお友だち紹介などの特典はありますか?
 
- 申し訳ございません。短期eSIMには複数購入やお友だち紹介などの特典が適用されません。